英語 英会話

このブログを毎日投稿するにあたって、テーマを決めることが大切だと思う。シーズンに分けてテーマを決めていく、記念すべき1シーズン目は、英語、英会話だ。私自身、学校で英語を習っているため、英語に関しては完全なる初級者ではない。なのでskype英会話などをやりたいのだが、お金がない。なのでなるべくお金を使わず、身の回りのものでやっていこうと思う。その点、netflixに契約しているのは、かなり恵まれている。明日から、アニメを英語音声で聞き面白いフレーズなどをピックアップしてブログに書いていく。やる気があれば、お金を使わなくてもできると思うので頑張っていきたい。

 

斉木楠雄のΨ難

斉木楠雄のΨ難

  • 発売日: 2018/02/27
  • メディア: Prime Video
 

 

 

斉木楠雄のΨ難 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
 

 

 

The Road Not Taken

 Two roads diverged in a yellow wood, この一節から始まる詩をご存じだろうか?

ロバートフラストのThe road not taken である。クソ当たり前だが、知ってる人もいれば知らない人もいると思う。受験生なら知ってるのではないだろうか。よく英語の文章読解に出るらしい。

実は前回のブログ更新から3か月以上経ってる。サボっていたのかと言われれば否めないが、いろいろあり

ブログどころではなかった。申し訳ございませんでした、とは言っても、読者0だから誰にも迷惑はかけていない。読者0なのになぜやってるかと聞かれれば、このブログは自分の将来のためのログだからだ。

By the way, 色々についてだが、二つ紹介しておく、一つ目は携帯がを紛失したことだ。今までメモしてきた日記や学び、またパスワード、ゲームデータが一気にとんだ、バイトの給料で低スッペクのスマホを買ったが、親の金だと思い気にしてなかった罰が当たったのかもしれない。二つ目は志望大学を変えた。海外大学に行くことに決めた。これが今回のブログのタイトルにつながる。言い訳や逃げと言われればそれまでだが、自分としてはこの決断はかなりの成長に繋がると思うし頑張った決断だと思う。もともと、難関私立大学を志望していた。理由もあった。しかし、今考えると自己満足なことが多かったと思う。お金を払ってくれている親のことは二の次になっていた。違和感も覚えていた。理由はいつも後付けのような気がしたし、何より、周りが大学に行くからというのが志望の発端だったことが嫌だった。そんな時この詩に出会った。この詩だけが理由ではないが、自分の随一性が欲しいと思ったのはこの詩を読んでからだ。もし、このブログを読んでる学生がいるなら今一度考えてみてほしい。本当にそれは自分の欲しいものに繋がるのかどうか。人間には色々な種類がいる。東大生のように頭がいい人もいれば、音楽家のように創造性に秀でてる人いる。その中で、私は勉強に合ってないと自分に見切りをつけた。簡単に言えば逃げだが、それは未来の自分が証明してくれる。また、この決断に胸を張れるよう頑張ろうと思う。甘い自分に退路を断たせるつもりだ。この海外に行くという決断は自分にとって全く甘くない。なぜなら、怖いと思ってるからだ。嫌だだからこそやる それが成長に繋がると信じて。

 

 

 

 f:id:Brainthunderstorm:20200813233211p:plain

 

Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ

Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ

  • 発売日: 2019/03/28
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

80%くらいでやる方がいい

これは、完璧を目指すなという言葉に似ている。100%で物事をこなそうとすると周りが見えなくなる。やる気があるという人に限って臨機応変な対応ができていないケースが多い。

勉強に置き換えてみると、やる気があるからと言ってがむしゃらにやっても成績が上がることは少ない。自分に合ったやり方を見つけたり、要領良くやったほうが成績は上がる。(特に時間のない人は)そして100%でやろうとすると、疲れるしプレッシャーやストレスもかかる。だから80%くらいのやる気が私たちに物事の本質を教えてくれるのかもしれない。

 

 

f:id:Brainthunderstorm:20200412101319j:image

報われない努力は努力じゃない

これは林修の言葉。厳しい言葉だと思う。努力は報われると言われてる一方でこのような言葉もあるのはなぜだろうか?おそらく、努力において努力の方向というのはかなり大切なんだと思う。努力の方向が間違えていたら伸びるものも伸びない。例えば、プロのサッカー選手になるためにゴルフの練習をどれだけしても、その努力は報われないことの方が多い。稀に、そういう人もいるかもしれないが、すべての努力が直結するわけではないと思う。だから私たちは常に努力の方向を意識しなければならない。頑張ろう!

 

 

 

f:id:Brainthunderstorm:20200409065134j:image

完璧を目指すな

私は初めからやることに対して完璧を求めようとする癖がある。しかし、完璧は私たちの負担に直結すると考える。例えば、私には毎日のルーティンとも言えるタスクがあるが、それを完璧にこなそうとしたらできない時が多い。そして、できない時すごく嫌な気持ちになる。よって、80%ぐらいの完成度で努力を重ねる事がまずは大切。YouTuberのブレイクスルー佐々木という人も言っていたが、私たちはマックのハンバーガーやカップラーメンに美味しさを追求するだろうか?ミシュランほど美味しくなかったとしても売れ筋は高い。だから、完璧にやろうとするのではなく、やり切ることに重きをおこう。

 

 

f:id:Brainthunderstorm:20200407215232j:image

彼を知り己を知れば百戦殆からず

孫子の中の言葉です。あのナポレオンが座右の書にしたと言われている孫子ですが、その中にこの「彼を知り己を知れば百戦殆からず」という言葉があります。この孫子には著者孫武が考えた勝利の原則が書かれており、この句は私がその通りだなと思ったものです。この句の意味は、相手を知り自分のことも知れば百戦でも必ず勝てる。という意味です。私に置き換えて考えてみると、私は受験生なので志望校の事を知り自分の今の能力をしっかりと知っておけば、どんな大学にも勝つ事ができるという事ですね。要は、相手の情報収集自己分析です。自己分析は難しいと孫子にも書いてありますが、やはり自分を客観視する事は難しいです。過大評価でも過小評価でもダメだからです。常に自分の学力を正しく理解し、勉強法の試行錯誤を重ね、また時間を費やした=努力をしたと勘違いしてないか、成果の伴わない努力になっていないかの確認も必要です。

自己分析は本当に大切です。一度幽体離脱したと思って自分を見つめ直してみてください。

 

f:id:Brainthunderstorm:20200407153147p:image  f:id:Brainthunderstorm:20200407153142p:image